ご寄附のお願い
request for donation
門司メディカルセンターは、「働く人々と地域の人々の健康管理の支援と信頼される医療の提供」を基本理念に掲げ、昭和30年の開院以来、門司区の中核病院として、地域の実情や医療・介護ニーズに合わせ、急性期医療、回復期医療、勤労者医療や産業保健の向上に、積極的に取り組んでいます。
今後も引き続き高度で良質な医療の提供と患者サービスの充実を図っていくため、資金援助として企業や個人の方からの寄附金を受け付けております。何卒、格別のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※利害関係者からのご寄附は受け入れいたしかねる場合がありますので、お問い合わせください。
ご寄附の使途について
ご寄附の趣旨に沿って、当院運営のための機器購入・設備改修、患者サービス・療養環境向上、教育研修などに活用させていただきます。
税制上の優遇措置
門司メディカルセンターは独立行政法人を母体としており「特定公益増進法人」として定められていることから、税制上の優遇措置を受けることができます。
- 1. 個人の場合は所得税法等の規程により「寄附金控除」の取扱いができます。
- 2. 法人の場合は、法人税法等の規定により一般の寄附金の損金算入限度額とは別枠で、「特定公益増進法人に対する寄附金の特別損金算入限度額」まで損金に算入することができます。
※税制上の優遇措置に係る手続き等の詳細については、国税庁や市の税務担当にお問い合わせください。
ご寄附の手続きについて
ご寄附を希望される方の申込み方法と、その後の手続きについては次のとおりとなります。
「寄附申込書」を送付いたしますので「お問い合わせ先」までご連絡下さい。なお、ホームページからダウンロードまたは印刷することもできます。
- 1. 「寄附申込書」の郵送をご希望いただいた場合、書類を郵送いたします。
- 2. 「寄附申込書」をご記入ください。ご寄付の金額については千円以上、千円単位でお願いします。
- 3. 記入した「寄附申込書」を「お問い合わせ先」まで郵送又はご持参ください。なお、ご持参される場合には、事前に「お問い合わせ先」までご連絡ください。
- 4. 「寄附申込書」の記載内容を確認した後、「寄附受入書」を送付いたします。
- 5. 「寄附受入書」が届きましたら、当院指定の口座に寄附金をお振り込みください。
- 6. ご入金の確認が取れましたら「寄附受領書」を送付いたします。なお、「寄附受領書」は「税法上の優遇措置」のお手続きに必要となりますので、大切に保管してください。
お問い合わせ先
- 門司メディカルセンター 総務課
-
住所:801-8502 福岡県北九州市門司区東港町3番1号
電話:093-331-3461
FAX:093-332-7234
お電話は平日8時15分から17時の間でお願い致します。電話番号のおかけ間違いにはご注意ください。